赤城山。群馬・長野の旅@青空がれ〜じ

 5月某日、群馬・長野方面に旅行してきました。 群馬県の赤城山の山頂近くには大沼があります。 その湖畔から赤城山ロープウエィがみえます。 20〜30分位いたんですけど動いている様子は見えませんでした。 今でも営業しているんでしょうか? こういう鉄な話はぴ〜ち氏に振ってみましょう。

 早速ぴ〜ち氏から、現在休業中である旨のお返事を頂きました。
ど〜もありがとうございます。>ぴ〜ち氏

ロープウエィ

 湖畔から対岸を見渡すと島があるように見えます。

湖をぐるっと回り、橋を渡っていざ参拝。

が、橋の右方を見渡すと、 (写っていません。あしからず) 島だと思っていたのはなんと陸続きの半島。 (半島でいいのかな?) なんか損をした様な気になりながら でも気を取り直して参拝。

そうえいば首相が神の国だとかなんとか云ったらしいですが、 この神社はその「神」と関係があるんでしょうか? 信仰心のないし(ん)には神社・仏閣とも 単なる観光地にすぎませんけど。(罰当たり?非国民?)

 その後、ちょっとドライブして草津温泉に浸かる。


続き

戻る