刑法第2編「罪」
第23章「賭博及ヒ富籤ニ関スル罪」
第185条「賭博」
偶然ノ輸贏ニ関シ財物ヲ以テ博戯又ハ賭事ヲ為シタル者ハ
50万円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス但一時ノ娯楽ニ供スル物ヲ
賭シタル者ハ此ノ限ニ在ラス
法律向けのfepがあると入力が楽なんですけどねぇ。 迷信^h^h名神高速・北陸道を走り、刺身と温泉を堪能する。 そういえばいつの間にか橋ができていました。
3日目は白山スーパー林道にチャレンジしようと東に進んだが、
看板に依ると開通予定日の数日前。
仕方無くR157を南下して大野市に迷い込む。
町中には
「御清水会館」
まで併設されている湧き水がありました。
なんでも愛知県の某地方では、数年前の渇水を口実に
「結構おいしい愛知用水」を取り上げられて
「税金を無駄遣いした不味い某河口堰の水」を呑まされているので、
こういう湧き水は貴重らしいです。
「トンネルの手前(福井県側)で左に曲がるはずなのになぁ」 と思いながら、以前も通ったことのある旧道を進む。 峠を越えるとループ橋が見える。
ループ橋を下りながら、ループ橋の撮影を試みる。
東海北陸道を南下していたら渋滞していた。 左手を見ると何やら怪しげなシンボルが。。。
4日目は名港トリトンを走り、某所でアンテナを見物。 解説
そしていよいよ聖地巡礼の旅に出かける。 鍋田からおよそ壱時間、聖地の入り口に到着。
巡礼門をくぐり抜け、奥の院を目指す。
名神高速のリフレッシュ工事で さぞかし大渋滞に落ち入っているかと思いきや、 聖地にふさわしい交通量。 爆謎
聖地巡礼を終え、帰路に就く。 なにやらキロポストがとっても目新しいんですけど、 最近の物でしょうか? こういうことは石榑峠の大家某ぴ〜ち氏に振ってみましょう。
大須を物色した後、ぺけ氏となごや名物味噌煮込みうどんを堪能。