次に、親指と中指の距離をこのボールを使って計ります。
真ん中(といっても、球体の表面に真ん中はないけど)に親指を目一杯つっこんで
その周りの穴に中指がちょうど第一関節まで入る穴を捜します。
(私の場合、ちょうど4インチでした。)
中指と薬指は、ゴムのキャップ(というのかな)を使うので、
指にあうゴムを決めます。
ゴムを使わない人は、多分中指と薬指の太さを計るのだと思います。(想像)
これらの測定結果に基づき、ボールの表面に穴を開ける位置を書き込んでいきます。
下書きが終わると、穴開けです。
ゴムをはめて、はみ出したゴムを削って出来上がりです。