日記(?)
三日坊主どころか。。。稀に書いたり、 数十日分さかのぼってまとめて更新したりと、気まぐれです。(^^;)


6月30日(月)(その2)

検算結果
2,507/309:8-35


6月30日(月)

今月の結果。
2,507/309:8-35


6月29日(日)

17,41,56,(114/3:38-0),[263/19:13-16]


6月27日(金)

24,35,▲7,67,(119/4:29-3),[149/16:9-5]


6月20日(金)

1,▲8,33,(26/3:8-2),[30/12:2-6]


6月19日(木)

2,▲9,1,(▲6/2:▲2-0),[4/9:0-4]


6月14日(土)(その2)

本日午後のTV決勝の様子は、 Uチャンネルで7月12日土曜日深夜26:46分(13日早朝2:46)から放送される予定だげな。


6月14日(土)

決勝に残る運も実力もありませんでしたが、 決勝ステップラダーを、 右側のレーン上で前列一番手前の席で見物させてもらいました。 TVカメラと同じ側で自分と反対の手で投げる多数派の投球を間近で見せて頂きました。
TV決勝ステップラダー終了後は表彰式。


6月13日(金)

今朝もやっぱり緊張して朝早く目覚めてしまいました。
予選三日目:58,1,26,16,48,(149/5:29-4),[465/15:31-0]
取り敢えず予選の結果が出るまでは釈放してもらえないようなので、 カラオケの部屋を3時間借りてお昼寝。
準決勝:25,64,13,12,37,(151/5:30-1),[616/20:30-16]
取り敢えずこれでし(ん)が投げる場面は終わりました。 こんばんはゆっくり寝ることにします。


6月12日(木)

日付が変わる頃に寝たのに4時頃に目が覚めてしまう。 やっぱり緊張しているらしい。 取り敢えず布団の中で目を閉じて時間が過ぎるのを待っていると、 起床予定時刻のちょっと前にウトウト。
予定通りお風呂に入って朝食を食べて、O師匠と会場へ向かう。
予選2日目:14,58,13,30,0,(115/5:23-0),[316/10:31-6]


6月11日(水)

朝の飛行機で伊丹へ。 途中シートベルトサインが出る程揺れて飛行機酔い寸前。
モノレールや電車・バスを乗り継いで会場へ到着。
集合まで時間があるので会場の様子を見ていると Aな選手が大会1号パーフェクト達成。 やっぱりすごい大会のようです。
予選1日目:57,48,24,25,47,(201/5:40-1),[201/5:40-1]
終了後、O師匠と宿へ帰る。 さらには夕食をとりながらO師匠のアドバイスを頂く。


6月6日(金)

S:▲4,▲8,▲6,(▲18/3:▲6-0),[10-6:1-4]
来週使う掘削器を大阪へ向けて発送。
I pro の診療を受診。
同じ箱のひととAve.ハンデで2G掘ってみると4pin差で辛うじて差す。 ハンデ30pin/Gameは大きい。


6月5日(木)

昨日受け取った掘削器2個のうち1個を含めて、 来週大阪へ持って行く5個の掘削器の試掘。曲がり具合ではこんな感じでしょうか。
アンデフィーテッド>レーンキャッチャー>NV>金槌(old)>Tigers
多分アンデフィーテッドとTigersを一番多く使いそうな気がします。

▲24,36,16,(28/3:9-1)


6月4日(水)

19時57分に駅に到着すると、一目散でバスに飛び乗る。 バスを降りたら小走りで帰宅。 そのままRを襲撃。
(締め切りすぎてたかも。。。)
R:24,23,44,▲28,(63/4:15-3)
発注しておいた掘削器2個を受け取る。


6月1日(日)

明日からの外出で、移動中の音楽ネタをPSPにコピーするのに一苦労。 HDDレコーダーの転送モードをMP3に変えて、 USBメモリに吐き出して、 PCで拾い出してタイトル名をつけ直してPSPに流し込む。 PSPで読み込んでみると音は出るけどタイトル名を認識しない。。。何故? 取り敢えず時間切れでこのまま出かけることにしますか。
この手順を思い出すまでいろいろとトライしては失敗の繰り返し。 でもまた次に同じことをするときに同じ失敗を繰り返しそうな。。。
タイトル名とファイル名を勘違い。。。。


戻る