日記(?)
三日坊主どころか。。。稀に書いたり、 数十日分さかのぼってまとめて更新したりと、気まぐれです。(^^;)


2月29日(金)(その2)

検算結果
先月末:309/69:4-33
今月末:558/127:4-50
今月:(558-309)/(127-69)=249/58:4-17
今月もご迷算。


2月29日(金)

昼。▲2,0,25,(23/3:7-2)
夜。▲30,24,▲16,26,7,▲8,(3/6:0-3)
[282/58:4-50]


2月28日(木)

▲14,25,58,▲30,▲18,▲9,(12/6:2-0),[256/49:5-11]
コントロールの悪さが災いしてレーンコンディションが読めなく、後半撃沈。 前半の貯金でなんとかプラスで終わらせることができました。


2月27日(水)

れがし〜を車検に出す。 れお〜ねに比べると故障・交換部品が少なくすんでいます。 やはりエアサスはメンテナンスに難有りなのでしょうか。


2月24日(日)

時報の直後に脱出して穴掘り。
▲8,▲25,20,17,(4/4:1-0),[244/43:5-29]
前半2Gでスプリット4個を喰らい、 板一枚内に入って後半なんとか借金返済。


2月23日(土)

久しぶりに弐時間投げ放題がおわってから、 New Bowlを受け取る。
でも疲れて早めに就寝。


2月15日(金)

22,▲16,34,33,(75/4:18-2),[240/39:6-6]


2月20日(水)

夜勤前に3G掘る。
26,2,4,(32/3:10-2),[165/35:4-25]
予約していたNew Bowlを正式発注してしまいました。


2月19日(火)

夜勤明けでドコモショップへ行って弐度目の電池交換。 端末も5年目に突入しました。

お昼寝の後は30分練習投球付き3G大会。
▲27,▲9,32,(▲4/3:▲2-2),[133/32:4-5]
大会の後にも30分の反省タイム。 I師匠から一言アドバイスをもらう。
「小指の向きをボールの行き先に一致させ、薬指との間はひろげすぎない。」
その通りやってみると、リリースを意識することができるときがあるので、 いい感じかもしれない。 しばらくこのリリースの練習をしてみることにしよう。


2月16日(土)

32,▲16,▲45,▲1,(▲30/4:▲8-2),[137/29:4-21]
最下位で予選を突破して順位決定の決勝で辛勝。


2月15日(金)

14,6,5,(26/3:8-2),[167/25:6-17]


2月11日(月)

1,▲16,▲20,(▲35/3:▲12-1),[141/22:6-9]


2月9日(土)


69,8,15,▲7(85/4:21-1)[176/19:9-5]
1G目の+69を大切に守って運良く1位をGet。


2月8日(金)

▲9,46,▲28(9/3:3-0),[91/15:6-1]

師匠の教えを請うと、 ボールの回転がUFO気味だと云われる。


2月7日(木)

▲2,17,27(42/3:14-0),[82/12:6-10]
10位入賞まで2マーク足りず、飛び賞にも当たらず。
そんなことより自己アベレージ以上のスコアが出たことを喜ぶべし。


2月6日(水)

夜勤前に3G掘ってみる。
35,13,33(81/3:27-0),[39/9:4-3]
2位と1pin,3位と2pin差でした。
(仮に同ピンでもハンデで勝利でしたけど、カウントはと〜〜っても大切でした。)


2月2日(土)

0,▲30,2,(▲28/3:▲10-2),[▲42/6:▲7-0]
悲惨な結果で予選突破ならず。


2月1日(金)

▲4,▲27,19,(▲14/3:▲5-1),[▲14/3:▲5-1]


戻る